誰にも言えない、相談できない悩み事や苦しみを抱えたまま、人生を立ち止まって動けないでいる人へ伝えたいこと。
答えはあなたの心の中にあります。
あなたを苦しめる問題の本質を探り、一緒に紐解いていきましょう。

精神科にかかるのはちょっと…

カウンセリングは行きにくい
こんな方にお勧めします。
自分の問題について
匿名性を保ったままで話をすることで、難問を分割してわかりやすく、自ら解決できるように。
あなたの人生が好転するお手伝いをします。
ともしびサロンの会員になると…
-
-
- 各種ワークを通して、あなたの人生が好転するためのお手伝いをしていきます。
-
- オンラインミーティングにも参加できます。
-
- 会費は月額5,500円です。
-
このサロンでできること
誰にも言えない、相談できない悩み事や苦しみを抱えたまま
人生を立ち止まって、動けないでいる人へ
- エンプティチェアのフォーマット
- 自分への手紙
- 反論を通じたコーピング
- その他、ご相談事をお聞かせください
様々なワークを行って自分の苦しみの元にアプローチしていきます。
さらに自分の問題を、匿名を保ったままオンラインミーティングで話すことで、その問題の本質について自分自身で気づき、解決につながる手助けをしていきます。
他にも、他人の悩みや苦しみを聞くことで、苦しみは自分だけのものではないと気づき、心が楽になれる、生き方のヒントがもらえるという効果も得られます。
悩み、苦しむ人たちに伝えたい
人生における活動に刺激を与えてくれるのは、快楽よりも、むしろ苦痛。
苦痛が人を進化させ共感する力を育むのです。
よりよく生きるヒントを見つけて、苦しみを成長の糧としましょう。
悩み・苦しみを分かち合うとは
あなたは、人生相談をラジオで聴いたり、雑誌で読んだりしたことがあるでしょうか?
他の人が悩みを相談することが、なぜコンテンツとして成立するのでしょうか?
「他人の不幸は蜜の味」などと揶揄する人もいますが、そのようなものではありません。
他の人の悩みを聴くこと、自分の悩みを話すことは心の深いところに作用して、共感を生むのです。
悩み苦しいときに、人は気づかぬうちに孤独を味わっています。
苦しんでいるのは自分だけではないと思うことは、問題を覆い隠す感情のベールを取り除いて、問題をシンプルにあらわにしていきます。
自分を生きられるのは自分だけ
あなたの人生は、あなただけのものです。
だから他の誰でもなく、あなたの人生を生きられるのは、あなただけなのです。
自分だけが苦しいと考えてしまいがちですが、誰にも苦しみ、悩みはあるものです。
生きる以上、苦しみから逃れることはできないなら、それを受け入れるしかありません。
そうすることで、初めて問題は解決に向かっていきます。
さらに苦しみは次から次へとやってきます。
他の人と自分の苦しみについて分かち合うことで共感が生まれ、生きるヒント、問題解決の糸口に利用できるかもしれません。
他人は鏡。
他の人の苦しみを聴くことで、自分の手助けのきっかけにもなります。
「苦しみを楽しむ」そんな境地に達せられれば、最高の幸福ではないでしょうか。
幸福で生きるためには
苦痛・苦悩にまみれたこの世の中で、幸福であるためには
- 自分を知る事
- 今、この時に集中して生きること
- 心の平穏こそ、あらゆる幸福の基礎となる
- 一日を小さな一生として懸命に生きること
- 活動・行動する事
これらの事が健全な幸福感を与えるのです。
話すことの力
苦しみから解放され、本当に豊かな人生を送るために必要なことは
「自分を明らかにすること」
「自分が何者なのかを知ること」
悩み・苦しみについて正直に話すことは、問題の整理に繋がり、自身の内にある解決策を導き出し、苦しみからの解放につながります。
あなたの問題の本質を知ること
人間には感情があります。
そのために問題の本質は見えにくくなっています。
客観的な判断と言いますが、まさしくその通り。
第三者から見れば単純な問題で、解決法は一目瞭然でも、本人にはそうはいきません。

他人に知られたら恥ずかしい…。

どうせうまくいかないし…。

めんどくさいな。

こうなったのは、あいつのせいだ。
等、様々な感情的なベールで被われてしまっています。
当事者であればあるほど客観的な判断ができなくなってしまうのです。
そこで問題を解決するために大切なことは
「いかに客観的に、問題の本質を明らかにできるか」
という事なのです。
もしあなたが、誰にも言えない、相談できない悩み事や苦しみを抱えているのなら、解決につながる手助けができます。